地方創生への取り組み

大分県信用組合は「地方創生の実現に向けての取組」を積極的に行い、今後も自治体との連携を深めながら、地域のお客様のお役にたつ金融サービスの提供に努め、活力ある大分県の維持・発展に努めてまいります。

連携協定について

令和5年11月17日現在

連携協定先一覧表へ【PDF】

地方創生への取組状況について

[05.03.15]
第4回「宇佐国東半島 観光・地域振興広域連携Project推進協議会」を開催しました
[05.02.15]
大分県管工事協同組合連合会と包括連携協定を締結しました
[05.02.08]
佐伯市、一般社団法人おおいたスペースフューチャーセンターとの包括連携協定を締結しました
[05.01.31]
別府市、九州電力株式会社大分支店、大分県信用組合との包括連携協定を締結しました
[05.01.24]
別府市、阿蘇市、高千穂町の広域観光連携事業におけるハイグレードツアー実施への連携について
[05.01.17]
株式会社筑邦銀行、九州旅客鉄道株式会社および大分県信用組合との包括連携協定を締結しました
[04.12.30]
大分市、九州電力株式会社大分支店、大分県信用組合との包括連携協定を締結しました
[04.12.01]
由布院宇宙ビジネスシンポジウムを開催しました
 ~ 由布院温泉 × 宇宙 ~
[04.12.01]
文殊仙寺成長祈願ツアーを実施しました
[04.12.01]
広域観光連携事業発表会を開催しました
 ~火の神の里 阿蘇市 × 神話の里 高千穂町 × 泉都 別府市~
[04.11.18]
≪開催終了≫豊後大野市マイナンバーカード出張申請サポートを三重支店にて行います
[04.11.18]
≪開催終了≫杵築市マイナンバーカード出張申請サポートを杵築支店にて行います
[04.11.09]
≪開催終了≫「由布院宇宙ビジネスシンポジウム」開催のお知らせ
[04.11.09]
≪開催終了≫臼杵市マイナンバーカード出張申請サポートを野津支店にて行います
[04.11.02]
別府大学の公開授業において当組合理事長の𠮷野が講師を務めました
[04.10.24]
≪開催終了≫宇佐市マイナンバーカード出張申請サポートを宇佐支店・長洲支店にて行います
[04.10.24]
≪開催終了≫大分市マイナンバーカード出張申請サポートを南大分支店・下郡支店にて行います
[04.10.24]
≪開催終了≫大分市マイナンバーカード出張申請サポートを賀来支店にて行います
[04.10.07]
TKC九州会大分支部、大分県信用保証協会、大分県信用組合との事業発表会および覚書締結・調印式を開催しました
[04.09.14]
「地方創生への取組」冊子の作成について
[04.09.07]
中津市、九州電力株式会社大分支店、大分県信用組合との包括連携協定を締結しました
[04.08.30]
≪開催終了≫竹田市マイナンバーカード出張申請サポートを竹田支店・久住支店にて行います
[04.07.29]
≪開催終了≫日田市マイナンバーカード出張申請サポートを日田支店にて行います
[04.07.29]
≪開催終了≫大分市マイナンバーカード出張申請サポートを本店営業部・光吉支店・津留支店にて行います
[04.07.07]
玖珠町、一般社団法人おおいたスペースフューチャーセンター、大分県信用組合との包括連携協定を締結しました
[04.06.21]
健診通知用封筒を県内11市町へ寄贈いたしました
[04.06.21]
子育て支援案内用封筒を県内2市へ寄贈いたしました
[04.06.03]
一般財団法人大分県消防協会へ「健康診査」受診呼びかけアイテムの寄贈を行いました
[04.05.24]
≪開催終了≫国東市マイナンバーカード出張申請サポートを国東支店・安岐支店にて行います
[04.05.24]
≪開催終了≫臼杵市マイナンバーカード出張申請サポートを野津支店にて行います
[04.05.23]
「けんしん宇宙定期」の取扱開始について
[04.04.28]
宇佐国東半島 観光・地域振興広域連携Project事業発表会 第3回推進協議会を開催しました
[04.04.08]
宇佐市、九州電力株式会社大分支店、大分県信用組合との包括連携協定を締結しました
[04.03.29]
大分朝日放送特別番組「健活のすすめ!」に当組合理事長が特別ゲストとして出演しました
[04.03.09]
≪開催終了≫別府市マイナンバーカード出張申請サポートを別府支店・上人支店にて行います
[04.03.04]
一般社団法人由布院温泉観光協会と一般社団法人由布院温泉旅館組合と一般社団法人おおいたスペースフューチャーセンターと大分県信用組合との包括連携協定を締結しました
[04.02.24]
アフターコロナに向けた新たな広域観光連携事業発表会
 ~神話の里 高千穂 × 泉都 別府 × 神仏習合聖地 宇佐国東半島~
[04.01.24]
国東市および一般社団法人おおいたスペースフューチャーセンターと「大分空港の宇宙港としての活用に伴う地域経済活性化等地方創生に係る包括連携協定」を締結しました
[03.12.21]
公立大学法人 大分県立芸術文化短期大学との地方創生に関する包括連携協定を締結しました
[03.12.09]
≪開催終了≫「臼杵市“夢”応援教育ローン」出張相談会・休日相談会開催のおしらせ
[03.11.10]
≪開催終了≫宇佐市マイナンバーカード出張申請サポートを宇佐支店・長洲支店にて行います
[03.11.01]
テレビCM「大分の宝もの」シリーズ最新作 「竹田・久住篇」制作発表会を行いました
[03.09.29]
宇佐市との子育て世代の支援に係る発売発表会を行いました
[03.09.21]
≪開催終了≫竹田市マイナンバーカード出張申請サポートを竹田支店にて行います
[03.09.08]
≪開催終了≫国東市マイナンバーカード出張申請サポートを国東支店・安岐支店にて行います
[03.09.03]
大和ハウス工業株式会社大分支店と地方創生に関する包括連携協定を締結しました
[03.08.11]
≪開催終了≫大分市マイナンバーカード出張申請サポートを大分市内5店舗にて行います
[03.08.11]
≪開催終了≫竹田市マイナンバーカード出張申請サポートを竹田支店・久住支店にて行います
[03.08.06]
一般社団法人 大分県発明協会(INPIT大分県知財総合支援窓口)と地方創生に関する包括連携協定を締結しました
[03.07.02]
「新型コロナウイルス感染症 対策マニュアル」データ贈呈式を執り行いました
[03.07.02]
公立大学法人 大分県立看護科学大学との地方創生に関する包括連携協定を締結しました
[03.06.30]
健診通知用封筒を県内8市町へ寄贈いたしました
[03.06.02]
九州電力株式会社と地方創生の推進に係る包括連携協定を締結しました
[03.05.20]
「地方創生への取り組み」冊子の作成について
[03.03.30]
一般社団法人おおいたスペースフューチャーセンターの設立について
[03.03.09]
小水力発電事業と地方創生報告会を開催しました
[02.11.24]
吉本興業ホールディングス株式会社との地方創生の推進に係る包括連携協定締結発表会
[02.11.06]
株式会社日本政策金融公庫と業務提携・協力に関する覚書を締結しました
[02.10.30]
竹田商工会議所 竹田市観光ツーリズム協会 大分県信用組合 包括連携協定締結 合同発表会
[02.10.07]
公益社団法人 大分県薬剤師会様と「包括連携協定」締結
[02.10.06]
大分県へ「新型コロナウイルス感染症 対策マニュアル」を贈呈しました
[02.09.08]
大分県との地方創生に係る包括連携協定のもとマイナンバーカードの普及促進に係る取組発表会を開催しました
[02.09.08]
公益社団法人 大分県栄養士会と「包括連携協定」締結
[02.07.06]
別府商工会議所と「事業者の活性化に係る包括連携協定」締結
[02.07.06]
自由民主党大分県支部連合会とアフターコロナ時代を見据えた「新たな地方創生モデル」の研究で協定
[02.05.29]
「新型コロナウイルス 学生応援資金」の取扱いを開始します
[02.05.12]
健診通知用封筒を県内5市町へ寄贈いたしました
[02.04.27]
「新型コロナウイルス感染症緊急対策特別資金」による資金繰り支援に係る大分県商工会連合会との覚書の締結について
[02.03.24]
宇佐国東半島を巡るフォトコンテストを実施しました
[02.02.25]
新たに3団体様と包括連携協定を締結しました
[02.02.20]
【開催中止】 中津市健幸セミナーの開催について
[02.02.20]
豊後高田市健幸セミナーを開催しました
[02.02.10]
健幸セミナーin杵築を開催しました
[02.01.27]
豊後高田市健幸セミナーの開催について
[02.01.27]
竹田市健康一直線応援セミナー〜まろっと健康〜を開催しました
[01.12.20]
健幸セミナーin杵築の開催について
[01.12.19]
由布市健幸セミナー〜まろっと健康〜を開催しました
[01.12.17]
台風19号被災地支援「りんごプロジェクト」の実施について
[01.12.17]
竹田市健康一直線応援セミナー〜まろっと健康〜の開催について
[01.12.10]
一般社団法人 大分県病院協会様と包括連携協定を締結しました
[01.11.26]
由布市健幸セミナー〜まろっと健康〜の開催について
[01.11.22]
大分市健康応援セミナー〜まろっと健康〜を開催しました
[01.11.11]
宇佐国東半島 観光・地域振興広域連携Project 第2回推進協議会を開催しました。
[01.11.11]
別府大学にて「けんしん美術展と別府大学のあゆみ」展覧会のお知らせ
[01.10.11]
九重町健幸セミナー〜まろっと健康〜を開催しました
[01.10.01]
健康応援セミナー〜まろっと健康〜の開催について
[01.09.03]
九重町健幸セミナー〜まろっと健康〜の開催について
[01.08.22]
【地方創生への取り組み】豊後高田市民の皆様へ…豊後高田市のU40健診のお知らせについて
[01.06.06]
豊後大野市あけあじ健幸セミナー〜そうだ!健診に行こう〜を開催しました
[01.05.15]
健診通知封筒を県内4市へ寄贈いたしました
[01.05.10]
豊後大野市あけあじ健幸セミナーの開催について
[31.04.26]
宇佐国東半島 観光・地域振興広域連携Project 第1回推進協議会を開催しました。
[31.04.12]
内閣府特命担当大臣(地方創生担当)片山さつき大臣表彰を県内で初受賞しました
[31.03.26]
公益社団法人 大分県看護協会様と包括連携協定を締結しました。
[31.03.20]
大分市主催の世界腎臓デーイベント2019.in大分〜来て見てガッテン腎臓のこと〜健診を受ければ分かる!知れば防げる!CKD(慢性腎臓病)がコンパルホール内文化ホールにて開催されました。
[31.01.29]
「宇佐国東半島 観光・地域振興広域連携Project事業発表会」を開催しました。
[31.01.23]
豊後高田市健幸セミナーを開催しました
[31.01.23]
「国東市 さ吉くんで元気!!健康セミナー」を開催しました
[30.12.28]
豊後高田市健幸セミナーの開催について
[30.12.20]
「国東市 さ吉くんで元気!!健康セミナー」の開催について
[30.11.21]
日田市健康セミナーを開催しました
[30.11.15]
健康応援セミナー〜まろっと健康〜を開催しました
[30.11.07]
臼杵市健康セミナーを開催しました
[30.11.02]
豊後大野市との包括連携に基づく移住・定住促進策について共同開発商品等の発表会を開催しました
[30.11.02]
省エネカードローンに係る収益金を大分県に寄付しました
[30.11.02]
一般財団法人 大分県消防協会様と包括連携協定を締結しました
[30.10.23]
竹田市健康一直線応援セミナーを開催しました
[30.10.16]
日田市健康セミナーの開催について
[30.10.15]
臼杵市健康セミナーの開催について
[30.10.11]
健康応援セミナー〜まろっと健康〜の開催について
[30.10.09]
大分県主催の「すこやか家族博覧会2018」にてイベントブースを出展しました
[30.10.05]
立命館アジア太平洋大学(APU)との包括連携協定の締結について
[30.09.06]
竹田市健康一直線応援セミナーの開催について
[30.09.06]
けんしんテレビCM「大分の宝もの・津久見市編」完成披露試写会が津久見市役所で行われました
[30.08.21]
一般社団法人全国空き家バンク推進機構との包括連携協定締結について
[30.07.27]
宇佐市健幸セミナーを開催しました
[30.06.20]
宇佐市健幸セミナーの開催について
[30.05.17]
豊後大野市あけあじ健幸セミナー〜そうだ!健診に行こう〜を開催しました
[30.05.10]
株式会社百戦錬磨との包括連携協定書の締結ならびに「民泊・農泊を活用した交流人口増加支援事業」発表会を開催しました
[30.04.24]
豊後大野市あけあじ健幸セミナーの開催について
[30.04.20]
「マイナンバー普及応援定期」発表会を開催
[30.04.05]
中津市へ「健診お知らせ用封筒」を寄贈
[30.03.28]
受動喫煙防止対策融資ファンド まろっと健康」発表会を開催しました
[30.03.16]
大分市主催の世界腎臓デーイベント2018in大分〜来て見てガッテン腎臓のこと〜「健診を受ければ分かる!知れば防げる!CKD(慢性腎臓病)が、コンパルホール内文化ホールにて開催されました。
[30.02.14]
世界腎臓デーイベント2018in大分が開催されます
[30.02.01]
東京海上日動火災保険株式会社および東京海上日動あんしん生命保険株式会社との包括連携協定書の締結について
[30.01.25]
健幸セミナーin杵築を開催しました
[30.01.25]
大分県の地方創生のビジネスマッチングである、インターコンチネンタルホテル別府の起工式が行われました。
[29.12.22]
健幸セミナーin杵築の開催について
[29.12.21]
竹田市健康一直線応援セミナーを開催しました
[29.12.01]
けんしん創立感謝デーにおける市役所との共同イベントについて
[29.11.30]
竹田市健康一直線応援セミナーの開催について
[29.11.27]
日出町健康セミナーを開催しました
[29.11.27]
一般社団法人 大分県歯科医師会並びに大分県歯科医師国民健康保険組合との包括連携協定書の締結について
[29.11.01]
日出町健康セミナーの開催について
[29.11.01]
地方職員共済組合大分県支部提携「地共済健康応援定期」の発売について
[29.11.01]
中津市健幸セミナーを開催しました
[29.10.18]
地方職員共済組合大分県支部との福利厚生の拡充に関する覚書の締結について
[29.09.27]
中津市健幸セミナーの開催について
[29.09.12]
全国土木建築国民健康保険組合との包括連携協定書の締結について
[29.08.28]
「健康寿命日本一おうえん企業」第1号登録事業者としての報告会を行いました
[29.06.28]
大分県の地方創生に対し当組合のビジネスマッチングが成功いたしました
[29.05.25]
大分市民健康ネットワーク協議会との包括連携協定書の締結について
[29.04.21]
警察共済組合大分県支部との福利厚生の拡充に関する覚書の締結について
[29.04.21]
公立学校共済組合大分支部との福利厚生の拡充に関する覚書の締結について
[29.03.28]
国立大学法人大分大学との包括連携協定書の締結について
[29.03.27]
大分県との大分県孤立ゼロ社会推進プロジェクト協定書の締結について
[29.03.13]
大分県商工会連合会との包括連携協定書の締結について
[29.02.21]
豊後高田市健幸セミナーを開催しました
[29.02.13]
豊後高田市健幸セミナー開催について
[28.12.26]
玖珠町提携「健診で健康くるりん定期」の発売発表会について
[28.11.28]
豊後高田市提携「たかだっ子キラキラ定期」の発売発表会について
[28.10.26]
由布市提携商品の発売発表会について
[28.09.28]
臼杵市提携「健診受けてほっと安心定期」の発売について
[28.09.28]
臼杵市提携「臼杵の子育て応援定期」の発売について
[28.09.05]
九重町提携「九重”夢”健康応援定期の発売発表会について
[28.08.30]
日田市提携「ひた市民健活応援定期」の発売発表会について
[28.08.30]
日田市提携「ひたっ子すくすく定期」の発売について
[28.08.25]
杵築市提携「きつきど〜んと健康定期」の発売について
[28.08.25]
「健康寿命日本一おうえん企業」第1号に登録されました
[28.08.05]
大分大山町農業協同組合との「包括連携協定書」の締結について
[28.08.02]
大分県建築住宅センターとの「2016.熊本地震復興と被災者支援に係る連携協定」について
[28.07.01]
豊後高田市が開始する「U40(アンダーフォーティー)健診」にあわせた「豊後高田市全力健診中定期」の商品改定について
[28.07.01]
別府市提携「べっぷ湯けむり健康定期」の発売について
[28.06.30]
大分県・大分県すべての市町村との「地方創生の実現に向けた包括連携協定」の締結について
[28.06.29]
玖珠町との「地方創生の実現に向けた包括連携協定」の締結について
[28.06.16]
TKC九州会との「中堅・中小企業の持続的成長支援に関する覚書」の締結について
[28.06.01]
日出町提携「いきいき日出町健康定期」の発売について
[28.06.01]
大分市提携「大分市しんけん子ども定期」の発売について
[28.05.02]
竹田市提携「健康一直線応援定期」の発売について
[28.04.26]
佐伯市提携さ〜健診でいきいき定期」発売発表会について
[28.04.25]
大分県LPガス協会との省エネルギー化の推進に係る連携協定について
[28.04.25]
国東市と大分県住宅供給公社との国東市の定住人口の増加についての連携協定について
[28.04.13]
学校法人別府大学との連携協力に関する協定書の締結について
[28.04.01]
大分県との「地方創生に係る包括連携協定」の締結について
[28.03.31]
国東市提携「さ吉くん健康定期」の発表会について
[28.03.31]
国東市提携「さ吉くん健康定期」の発売について
[28.03.31]
中津市提携「健診のススメ定期」の発売について
[28.03.31]
佐伯市提携「さー健診で、いきいき定期」の発売について
[28.03.29]
津久見市との「地方創生の実現に向けた包括連携」について
[28.03.28]
姫島村との「地方創生の実現に向けた包括連携」について
[28.03.25]
杵築市との「地方創生の実現に向けた包括連携」について
[28.02.09]
臼杵市との「地方創生の実現に向けた包括連携」について
[28.02.24]
南九州4組合の共同制作による懸賞品付定期預金「コラボレーション」の発売について
[28.02.23]
九重町との「地方創生の実現に向けた包括連携」について
[28.02.17]
由布市との「地方創生の実現に向けた包括連携」について
[28.02.15]
日田市との「地方創生の実現に向けた包括連携」について
[28.01.28]
大分市が実施する空き家相談会について
[28.01.27]
日出町との「地方創生の実現に向けた包括連携」について
[28.01.25]
中津市との中津市徘徊高齢者等SOSネットワークに関する協定締結について
[28.01.04]
おおいた市健康応援定期の発売について
[27.12.30]
豊後高田市「全力健診中」定期の発売について
[27.12.24]
国東市との「地方創生の実現に向けた包括連携」締結について
[27.12.17]
大分県電気工事業工業組合との連携協定締結について
[27.12.11]
佐伯市との「地方創生の実現に向けた包括連携」締結について
[27.12.06]
「大分市空家等相談会」へ参加しました!
[27.12.04]
別府市との「地方創生の実現に向けた包括連携」締結について
[27.11.24]
中津市との「地方創生の実現に向けた包括連携」締結について
[27.10.29]
豊後高田市が「全国移住ナビ」全国コンテスト総務大臣賞を受賞しました!
[27.10.20]
大分市との「地方創生の実現に向けた包括連携」締結について
[27.09.30]
日本政策金融公庫(大分支店及び別府支店)・大分県信用保証協会・大分県信用組合は三者間で業務連携を締結しました。
[27.08.27]
宇佐市との「地方創生の実現に向けた包括連携」について
[27.08.21]
竹田市との「地方創生の実現に向けた包括連携協定」締結について
[27.07.21]
地域経済についての意見交換会の開催について
[27.07.06]
地域活性化ファンド「おおいた地方創生ファンド」の設立について
[27.06.30]
豊後大野市と大分県信用組合との「地方創生の実現に向けた包括連携協定書」締結について
[27.04.01]
宇佐市提携「レッツ健診USA定期」について