[07.02.27]楊志館高等学校様と大分県信用組合との連携事業「けんしん 大分県の企業の仕事と事業の説明会」を実施しました

大分県では少子高齢化や若者の都市部流出により、毎年約1万人の人口が減少しており、個人消費の縮小が懸念されるとともに、企業の人材不足は深刻化しております。このままでは大分県経済の縮小が予想されることから、「産学官金労言」が協力した対策が求められます。

こうした中、楊志館高等学校様は普通科をはじめ、調理、医療・福祉系、保育、商業、工業などの8つのコースを設置し、専門的な教育を実施し、多くの次世代を担う若者を社会に送り出しております。

また、当組合は大分県の地域金融機関として上記課題解決に向けた取組を現在強化しているところであります。

両組織はそれぞれの専門的な知見・ノウハウを活かし、生徒への教育支援やインターンシップの活用により県内中小企業との交流を行い、地域への人材供給など、大分県の持続可能社会実現に向けて協力することとなり、令和6年7月3日に包括連携協定を締結しました。

このたび本提携に基づき、下記日程にて、第2回目となる「けんしん 大分県の企業の仕事と事業の説明会」を開催し、同校の生徒の方に、大分県での魅力ある仕事などについて地域の企業に講演いただきましたのでお知らせします。

1. 実施日
令和7年2月21日(金)
楊志館高等学校にて
2. 受講者
楊志館高等学校の1年生の約300名
3. 講演企業
(1)つるみ観光株式会社
(2)第一印刷株式会社
(3)九工建設株式会社
(4)鬼塚電気工事株式会社
(5)株式会社デンケン
(6)ゆうび株式会社
(7)ジェイリース株式会社
(8)ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ
(9)丸果大分大同青果株式会社
(10)株式会社大宣
(11)有限会社大分合同新聞社
(12)有限会社藤の会
(13)株式会社エフ・ワイ・シー
(14)トヨタカローラ大分株式会社
(15)株式会社NBSロジソル
(16)株式会社聖晃産業
(17)株式会社ATTS
(18)学校法人道徳学園
(19)大分ケーブルテレコム株式会社
(20)医療法人社団春日会黒木記念病院
(21)株式会社トキハインダストリー
(22)大分朝日放送株式会社
(23)株式会社熊野建設
(24)株式会社大分からあげ
(25)大分県信用組合 ※順不同

≪けんしん 大分県の企業の仕事と事業の説明会≫

大分県の企業の仕事と事業の説明会
大分県の企業の仕事と事業の説明会
大分県の企業の仕事と事業の説明会