[21.04.22]フィッシング詐欺にご注意ください

【フィッシング(Phishing)とは】

金融機関等を装った電子メールを送り、金融機関等のホームページに似せた偽のホームページにアクセスするよう誘導し、そこからお客様のID・パスワード等の重要情報を不正に入手しようとする行為をいいます。

当組合では、電子メールを利用してお客様のID・パスワード等の重要情報をお尋ねしたり、ログイン画面へのリンク先をご案内することはございません。

【フィッシング詐欺の被害に遭わないためには】

1.不審な電子メールをお受取になった場合は、安易にリンク先のホームページへアクセスしたりリンク先のホームページ上でID・パスワード等の重要情報を入力しないようご注意ください。

2.主なホームページURLおよび電子メール送信元アドレスをご確認ください。

  • (1)ホームページURL
    • 大分県信用組合のホームページ
      https://www.oita-kenshin.co.jp/xxxx
    • けんしんインターネットバンキング
      https://www2.paweb.anser.or.jp/xxxx
    • けんしん法人向けインターネットバンキング
      https://www.caweb.anser.or.jp/xxxx
  • (2) 電子メール送信元アドレス
    • xxxx@oita-kenshin.co.jp

【お問い合わせ先】

大分県信用組合 業務支援部(けんしんITバンキング担当)
TEL  : 097-573-7226 / 平日9:00~17:00
FAX  : 097-537-3100 
E-mail:gyoumu@oita-kenshin.co.jp